東北大学医学系研究科 環境医学分野 助教の公募
部署名:東北大学医学系研究科 環境医学分野
職種:助教 (1人)
採用予定日: 2026年5月1日以降 (応相談)
職務内容: 環境ストレスや外的異物に対する生体反応、疾患時の生体内の恒常性制御機構や細胞死制御機構など、環境医学にかかわる基礎研究と教育を担当します。
研究キーワード:細胞死(特にフェロトーシス)、生体内レドックス、酸化ストレス、生体内代謝、創薬研究、分子生物学、動物実験
応募資格:
1.本学・本研究科での教育・研究に熱意を持っている方。
2.採用時に博士の学位を有し、上記の専門分野の研究業績がある方。医学博士以外の博士学位を有している方も歓迎です。
3.責任感と協調性を持って、研究を推進できる方。特に、分子生物学実験または動物実験の経験がある方。
勤務地住所:宮城県仙台市青葉区星陵町2-1
勤務形態:常勤・再任あり
募集期間:2025年8月1日(金)~2025年10月31日(金)(必着)
※採用者が決定次第、募集を終了する場合あり
応募方法:(メールでの応募)
1)履歴書
2)研究業績リスト・照会先(1~2名)
3)これまでの研究実績(2頁以内)
4)業務内容についての抱負(2頁以内)
様式等の詳細は、JREC-IN掲載情報をご参照ください
https://jrecin.jst.go.jp/seek/SeekJorDetail?id=D125072402
選考方法:
書類選考の上、面接選考(方法・実施日はメールで相談の上決定)。選考結果はメールで通知。提出書類等の返却は致しません。応募書類は本選考のみに使用し、選考終了後は責任をもって破棄致します。
連絡先:
東北大学医学系研究科 環境医学分野 事務局
電話:022-717-8164
e-mail:environmed[at]grp.tohoku.ac.jp([at]を@に置き換えてください)
「東京都健康長寿医療センター研究所」では、下記の求人募集を行っております。
1. 常勤研究員(任期付)[老化制御研究、老化脳神経科学研究、加齢変容研究チームのいずれかに属するテーマリーダー 研究副部長]の募集
ホームページ https://www.tmghig.jp/research/recruit/archives/016693/
Jrecin https://jrecin.jst.go.jp/seek/SeekJorDetail?id=D125071924
2. 常勤研究員(任期付)[老化制御研究チーム 分子老化制御テーマ]の募集
ホームページ https://www.tmghig.jp/research/recruit/archives/016727/
Jrecin https://jrecin.jst.go.jp/seek/SeekJorDetail?id=D125080566
3. 常勤研究員(任期付)[老化制御研究チーム 老化細胞テーマ]の募集
ホームページ https://www.tmghig.jp/research/recruit/archives/016727/
Jrecin https://jrecin.jst.go.jp/seek/SeekJorDetail?id=D125080565
【大阪公立大学大学院農学研究科 専任教員公募のお知らせ】
大阪公立大学では、以下の研究分野の専任教員(農学研究院・大学院農学研究科 生命機能化学専攻/農学部 生命機能化学科)の公募を開始しました。
募集職階:助教(テニュアトラック助教)
研究分野の内容: 食品生体利用学(食品成分の消化吸収性や生体利用性を生理・生化学的に理解・解明し、機能性開発などの応用につなげる教育・研究分野)
募集要項、応募方法等の詳細は下記HPをご参照下さい。
〇HP
https://www.omu.ac.jp/research/recruit/faculty/entry-01022.html
https://www.omu.ac.jp/en/about/career/entry-01030.html (英語版)
〇JREC-IN
- データ番号:D125070795
https://jrecin.jst.go.jp/seek/SeekTop
※求人公募情報検索でデータ番号を入力してください。
以上
お知らせ
- すべて
- お知らせ
- 学術集会
- 賞・助成
- 求人情報