第35回ビタミンE研究会のご案内
謹啓
万緑の候、先生におかれましては益々ご清祥のこととお慶び申し上げます。
第35回ビタミンE研究会を2026年1月9日(金)、10日(土)京都市にて下記の通り開催することとなりましたのでご案内申し上げます。
本研究会は「ビタミンE」に関連するテーマについて研究者が各学会の枠を越え基礎と臨床の両面より討議し、お互いの向上とさらなる発展を図る場として開催しております。現地開催にて研究者の皆さまとの懇親を含めた活発で活気ある会といたしたく思っております。
多くの皆さまからの演題のご応募、研究会へのご参加をお待ち申し上げております。何卒よろしくお願い申し上げます。
謹白
2025年5月吉日
第35回ビタミンE研究会 世話人
野口 範子(同志社大学生命医科学研究科 医生命システム専攻)
清瀬 千佳子(神奈川工科大学健康医療科学部 管理栄養学科)
日 時:1月 9日(金)13:00~18:00(予定)・1月10日(土) 9:00~12:00(予定)
会 場:同志社大学 良心館 京都市上京区今出川通烏丸東入(今出川キャンパス)
【問合せ先】
ビタミンE研究会事務局(vitamin-e@louis-pasteur.or.jp)
主 催: 公益社団法人 日本栄養・食糧学会
共 催: 名古屋大学大学院生命農学研究科
第79回大会ホームページ: https://www.congre.co.jp/jsnfs2025
(日本ビタミン学会 共催シンポジウム)
2025年5月24日(土)9:30~11:30 D会場
テーマ: | ビタミンとフレイル・サルコペニア・ロコモティブシンドローム | |
座 長: | 堀尾 文彦、石神 昭人 | |
講 演: | 「骨代謝における抗酸化ビタミン摂取の重要性」 | |
池田 彩子(名古屋学芸大学管理栄養学部) | ||
「サルコペニア・フレイルにおけるNAD代謝の役割」 | ||
中川 崇 (富山大学学術研究部医学系) | ||
「サルコペニア予防に向けた運動と栄養介入:ビタミンDとたんぱく質の役割」 | ||
藤田 聡 (立命館大学スポーツ健康科学部) | ||
「ビタミンCの長期不足はフレイル・サルコペニアの一因」 | ||
石神 昭人 (東京都健康長寿医療センター研究所) |
第35回腎とフリーラジカル研究会のお知らせ
日 時: 2024年11月9日(土) 13:00 ~ 17:00
場 所: 芝浦工業大学 豊洲キャンパス
主 催: 腎とフリーラジカル研究会
共 催: 芝浦工業大学
後 援: 一般社団法人 日本酸化ストレス学会
大会長: 福井 浩二(芝浦工業大学 教授)
腎臓に関する活性酸素、フリーラジカルの研究、薬学、農学、理学、工学など多岐にわたる専門の先生方と議論できる貴重な機会と考えております。
腎以外の関連領域からの応募も歓迎いたします。多くの皆様の演題応募をお待ち申し上げております。
★演題募集期間: 2024/07/22 ~ 8/31
★特別講演: 三浦 ゆり先生(東京都健康長寿医療センター研究所)
★対面・ライブ配信でのハイブリット開催にて実施します。
★研究会終了後には懇親会も開催します。※懇親会は対面のみ。
詳細は大会HPをご覧ください。
お知らせ
- すべて
- お知らせ
- 学術集会
- 賞・助成
- 求人情報