日本ビタミン学会

日本ビタミン学会第78回大会 演題申込

一般演題募集要項

演題申込方法

  1. 演題申込は日本ビタミン学会ホームページ上で行います.
    ネット以外で申込ご希望の方は学会事務局へご連絡下さい.
  2.  演題申込期間: 2026 年1 月5日(月)10 時~ 2026年1 月23 日(金)18 時 
  3. 講演者の資格:2026年度本会正会員・学生会員(会費既納者)に限ります.講演者が非会員の場合は演題申込時,ご入会手続きして下さい.共著者は非会員でも結構です.
  4. 講演日時の割当は本会に一任願います.
  5. 今回の大会は,口頭発表のみ募集いたします.
  6. 1講演者につき、1演題のみ申込みができます.(共著者は含みません)
  7. 演題分類(次の1~7のいずれかを選択願います.)
    (1)酵素・タンパク質の構造・機能
    (2)代謝,生合成,動態と体内輸送
    (3)ストレス応答,シグナル伝達,遺伝子発現調節
    (4)栄養・食品機能
    (5)疾患・予防・薬理作用
    (6)分析,ケミカルバイオロジー(合成など)
    (7)脂質酸化・フェロトーシス
    (8)その他:大会事務局に一任
  8. 発表要旨は800字以内で,図表の挿入はご遠慮ください.字数超過の場合,縮減していただきますので,ご留意ください.
  9. 演題申込受領通知(受領番号)は、24時間以内にオンラインで送信されます.受領メールが未着の場合,速やかに学会事務局にご連絡ください(迷惑メールに振り分けられることがございます。)
  10. 大会要旨の著作権は、日本ビタミン学会に帰属します.

入力時のご注意

  1. イタリックは<I>と</I>で,上付は<SUP>と</SUP>で,下付は<SUB>と</SUB>で挟んでください.ギリシャ文字は<G>の後に対応するギリシャ文字を記入ください. 尚,タグは発表要旨字数には含まれません.
  2. 日本語と英数字の間は半角スペース空ける.
  3. 改行は段落最後に<BR>を付ける.
  4. 発表要旨の初校は、3月中頃にご登録アドレスに送付いたしますので、ご確認をお願いいたします.(軽微な修正は、この時に行えます。)

発表要領

  1. 講演時間はプログラムをご参照下さい.
  2. 発表当日,ご自身のパソコン及びフラッシュメモリ(USB メモリ)にそれぞれ発表用ファイルを保存して持参してください.(Mac の方はコネクターを持参してください)

会 期

2026 年6 月6 日(土)~ 7日(日)

会 場

島根県立産業交流会館 くにびきメッセ
(〒690-0826  島根県松江市学園南1丁目2−1)

大会事務局

島根大学生物資源科学部 (担当:小川 貴央)
E-mail: vsojkn78@life.shimane-u.ac.jp (連絡は,E-mail でお願いします.)

学会事務局・連絡問合せ先(登録に関することは学会事務局まで問合せ下さい)

公益社団法人日本ビタミン学会事務局
〒606-8302 京都市左京区吉田牛ノ宮町4
日本イタリア会館1階
TEL:075-751-0314;FAX:075-751-2870
E-mail:
《連絡は,E-mailでお願いします.》

本学会の年次大会で発表・講演を行う者は,「日本ビタミン学会 利益相反(COI)管理指針」に従って,演題応募から過去1年間における筆頭演者の利益相反状態の有無を開示していただきます(共同演者のものは開示不要).利益相反状態の詳しい説明につきましては,学会ホームページをご参照いただき,該当する利益相反の有無を必ずチェックしてください.この利益相反の有無は,発表時に,発表スライドの最初または最後に開示してください.

事前参加登録・参加費については、こちらから

Page
Top