日本ビタミン学会

会誌ビタミンの紹介

編集委員長ごあいさつ

「総合論文」ご寄稿のお願い

ビタミン学は学際的色彩が極めて強く,本会会員の皆様は同時に医学・薬学・理学・農学・工学・家政学さらには生活・環境科学など多岐に亘る学間分野の学会の会員でもあります.
従って,それぞれの専門領域誌に投稿されました論文は,他の専門分野に属しておられる本会会員の目に触れる機会は少なくなりがちで,進歩を続ける学問,研究の情報伝達が滞ることになり,大きな損失であります.
さらに,近年国際化が進み,内外の欧文誌への論文掲載が増加していることもこのことのひとつの原因となっております.
我々編集委員は本誌の「総合論文」へのご寄稿・掲載が,このような問題点を解決するひとつの方途として,有効に機能するものと考えております.
なお,ここでいう「総合論文」とは内外の和文・欧文誌に投稿された複数の論文の内容を和文にまとめたものをさしております.
ご寄稿に当っては本誌の投稿規約(各巻1号の該当条項)をご参照下さい.また,版権の問題につきましては本会にご相談ください.
ふるってご寄稿をお願いする次第です.

「研究論文紹介」ご投稿のお勧め

本誌の投稿規約では,本誌の内容をより充実させ,研究の視野を拡げ,会員間の研究情報の交換を促進することを目的に,「研究論文紹介」という欄を設けております.
近年,わが国の諸学会におきましては,おしなべて和文誌への投稿が減少しており,本誌も例外ではありません.これは学問,研究の世界でも益々国際化が進み,英文で内外の欧文誌に投稿される方が増えたためで,そのため会員相互の研究に関する情報交換が円滑に行われていないという結果を招いております.
この状況を打開する一策として設けているのが,「研究論文紹介」です.「研究論文紹介」とは,会員の皆様が内外の外国語雑誌に発表されたご自身の原著論文1報分の内容を,必要があれば図表等3枚程度を加えてコンパクトにまとめて紹介していただこうというものです.(なお従来より本誌に抄録を掲載しておりますJNSV:J. Nutr. Sci. Vitaminol.は除きます)
これによって会員皆様の研究内容が一目でわかり,会員相互の情報交換に役立つだけでなく,本誌がユニークな和文誌となるものと思います.「総合論文」に比べて,より気軽に,また手っ取り早くご自分の研究成果をご紹介いただけるのが特長です.
以上のような趣旨のもとに,会員皆様の「研究論文紹介」への積極的なご投稿をお願いいたします.
なお,とりあえず過去2年以内に発表,掲載されたものをご投稿願います.
原稿は目的と結果を中心に,刷上り2~4頁(本会規定原稿要旨4~8枚,図表等3枚程度)とし,英文抄録の添付の必要はなく,図はきれいなコピーであれば特に新しくトレースする必要はありません.その他は本誌の投稿規約(各巻1号の該当条項)をご参照下さい.また,版権の問題につきましては本会にご相談下さい.
ふるってご投稿をお願いいたします.

編集委員長 吉村 徹

最新の目次(総目次)

ビタミン 第98巻 第3号 目次

  • 総合論文
    「ビタミン K のフェロトーシス細胞死抑制作用の解明とビタミン K 還元酵素の同定」

  • ノート
    「ジヒドロレチノイン酸類の合成と生物活性」
  • 研究論文紹介
    「胃がん患者における胃切除の術前および術後早期からのビタミン B12 欠乏」
    「長期経管栄養施行中の重症心身障害児(者)におけるビタミン K2 補給の PIVKA-II 濃度への影響について」
  • トピックス
    「慢性疾患リスクを考慮したビタミンのバイオマーカーの位置づけ」
    「母乳に含まれる脂肪酸アミドと認知機能」
  • 抄録
    第 473 回ビタミン B 研究委員会研究協議会発表要旨
    第 378 回脂溶性ビタミン総合研究委員会研究会発表要旨

ビタミン 第98巻 第2号 目次

  • 総合論文
    「硫黄またはセレンを含むアミノ酸・ペプチド代謝関連酵素:存在,特性,機能ならびに補酵素の役割に関する研究」

  • 研究論文紹介
    「マウスにおける phospholipase A and acyltransferase 1(PLAAT1)の欠損は高脂肪食誘導性の脂肪肝を改善させる」
    「全トランス型レチノイン酸に依存した LGR6 の筋分化における一過性発現は筋芽細胞の分化と融合を調節する」
  • トピックス
    「短腸モデル動物における腸管順応とビタミン A」
  • 抄録
    第 377 回脂溶性ビタミン総合研究委員会研究会発表要旨
    JOURNAL OF NUTRITIONAL SCIENCE AND VITAMINOLOGY Vol 69, No 6

ビタミン 第98巻 第1号 目次

ビタミン 第97巻 第12号 目次

ビタミン 第97巻 第11号 目次

ビタミン 第97巻 第10号 目次

ビタミン 第97巻 第9号 目次

ビタミン 第97巻 第8号 目次

ビタミン 第97巻 第7号 目次

  • 私とビタミン研究
    「私の研究遍歴:カテコールアミンの脳神経生化学とパーキンソン病」
  • 特集『ビタミン研究の進歩と発展 ―ビタミン学の未来』(第 74 回大会 若手シンポジウム)
    「新奇マルチヘムセレンタンパク質が担う細菌の硫黄呼吸」
    「NAD 代謝による老化制御」
  • トピックス
    「腎臓病に対するビタミン A の影響」
  • 抄録
    第469 回ビタミンB 研究委員会研究協議会発表要旨
    JOURNAL OF NUTRITIONAL SCIENCE AND VITAMINOLOGY Vol 69, No 2

ビタミン 第97巻 第5・6号 目次

ビタミン 第97巻 第4号 目次

  日本ビタミン学会第75回大会 プログラム・講演要旨

ビタミン 第97巻 第3号 目次

ビタミン 第97巻 第2号 目次

ビタミン 第97巻 第1号 目次

≪ビタミン 94巻~97巻 総目次≫

目次および論文については、一部J-STAGEで公開されています。

トピックス

◎著者のご了解のもと一部pdfファイルを公開しています.1年以上前のものについては,J-STAGEにて公開しております.

98巻3号 トピックス

1. 慢性疾患リスクを考慮したビタミンのバイオマーカーの位置づけ 田中  清
青  未空
桒原 晶子
116
2. 母乳に含まれる脂肪酸アミドと認知機能 窪田  舞
北風 智也
原田 直樹
山地 亮一
121

98巻2号 トピックス

1. 短腸モデル動物における腸管順応とビタミン A              目崎 喜弘 74

98巻1号 トピックス

1. 炎症性腸疾患に対するビタミン D 摂取の意義 岡田 只士 18
2. 新規形態のビオチン塩の開発とその効果 塩沢 浩太
大崎 雄介
白川  仁
21

97巻12号 トピックス

1. 神経疾患に対する抗酸化物質複合投与の有効性について 中村 朱里
福井 浩二
558
2. ビタミン C と呼吸器疾患 佐藤 綾美
石神 昭人
561

97巻11号 トピックス

1. ヒト対象ビタミン研究に関する研究自由集会の開催報告 田中 清 515
2. メナジオンは第Ⅱ相薬物代謝酵素群により解毒代謝される 田上晋太朗
浅野 公志
中川 胡桃
富岡  涼
村田 昂平
大島  将
鎌尾 まや
西川 美宇
生城 真一
廣田 佳久
517

97巻10号 トピックス

1. Thiamine Deficiency Disorders
―広がってきたビタミン B1 欠乏症の概念―
田中  清
青  未空
465
2. NAFLD の予防的治療にビタミン B12 および葉酸の投与は有効か? 田原裕衣菜
安田 直也
山内  淳
古庄  律
谷岡 由梨
468

97巻9号 トピックス

97巻8号 トピックス

1. ビオチン及び SMVT による腸の恒常性維持機構 井原 海詩
神山  伸
曽根 英行
371
2. 新規な光異性化経路を有する微生物型ロドプシンの発見 山下 高廣
和田 昭盛
374

97巻7号 トピックス

1. 腎臓病に対するビタミン A の影響 増田 真志
山本 菜摘
竹谷 豊
340

97巻5・6号 トピックス

1. ビタミン K 変換酵素 UBIAD1 の変異により引き起こされる Schnyder corneal dystrophy の発症機構 佐野  翔
新井  佑
清野  航
渡邉 莉菜
本間 大暉
鎌尾 まや
須原 義智
廣田 佳久
275
2. 脂溶性ビタミンと SARS-CoV-2 に関する最近の知見
   
本間 大暉
廣田 佳久
早川 真由
須原 義智
280

97巻3号 トピックス

97巻2号 トピックス

1. フェロトーシスとその防御に関する研究の一層の広がり 加藤 主税
鈴木 優里
加藤 俊治
竹腰  進
仲川 清隆
72
2. 卵巣老化のメカニズムと食品成分による予防 田中 千智
北風 智也
原田 直樹
山地 亮一
79
3. ビタミン K 変換酵素 UBIAD1 はコレステロール代謝酵素 HMG CoA 還元酵素の小胞体関連分解(ERAD)を制御する 小林 正知
佐野  翔
新井  佑
村田 昂平
田上晋太朗
渡邉 莉菜
須原 義智
廣田 佳久
84

97巻1号 トピックス

96巻11号 トピックス

96巻10号 トピックス

96巻9号 トピックス

96巻8号 トピックス

96巻7号 トピックス

96巻5・6号 トピックス

96巻3号 トピックス

96巻2号 トピックス

1. 抗酸化ビタミンが血中ホモシステイン濃度に及ぼす影響に関する考察 品川 明穂
矢野 友啓
46
2. 創薬ターゲットとしてのリボスイッチ
―その開発の現状と展望―
林 麻利亜
佐野支帆子
野坂 和人
49

96巻1号 トピックス

1. 老化およびアルツハイマー病に対するNAD と前駆体の効果について 大場 柾樹
福井 浩二
三五 一憲
鈴木 マリ
7
2. ビタミンD 栄養状態と自閉スペクトラム症(ASD)リスク 田中 清
枝澤 育子
太田 淳子
青  未空
桒原 晶子
10

95巻12号 トピックス

95巻11号 トピックス

1. 合成ビタミンE 摂取によるビタミンE 立体異性体の脳への移行 池田 彩子
小林 美里
阪野 朋子
487

95巻10号 トピックス

95巻9号 トピックス

1. 納豆摂取と骨折リスク 田中  清
青  未空
桒原 晶子
413
2. 多発性硬化症におけるビタミンD の意義 田中  清
青  未空
桒原 晶子
416
3. ワルファリン及び非ビタミンK拮抗経口抗凝固薬の骨折リスクへの影響 桒原 晶子
青  未空
田中  清
420

95巻8号 トピックス

1. 一塩基多型とエピジェネティクスの観点からみたビタミンB12 と葉酸の摂取不足による疾患 羽石 悠里
古庄  律
山内  淳
谷岡 由梨
383

95巻7号 トピックス

1. 喫煙による肺発がんに対するα-トコフェロールの抑制効果 石田 達也
矢野 友啓
336
2. 新規ホスホリボシルトランスフェラーゼはメタン古細菌とシアノバクテリアにおけるコリノイド化合物合成に関与している 谷岡 由梨 339

95巻5・6号 トピックス

95巻3号 トピックス

1. ピロロキノリンキノンの認知機能への影響 三嶋 智之
伊佐 保香
85
2. ビタミンB1 と神経機能障害 田鶴谷(村山)惠子
廣村  信
89
3. CD320 ノックアウトマウスはヒトのビタミンB12 欠乏による神経障害のモデルになりうる 山田 正二
山田 惠子
94

95巻2号 トピックス

95巻1号 トピックス

1. G タンパク質共役エストロゲン受容体の活性化による抗肥満効果 佐々木 里那
原田 直樹
山地 亮一
20
2. Plastochromanol-8 の抗酸化作用 福井 浩二 24

Page
Top